公開日:|更新日:
冬は汗をかきにくく、皮膚に潤いが減って乾燥しやすくなります。夏とは別に薄毛対策を行う必要がありますが、どのような対策が必要なのでしょうか。
冬になると室内・屋外のどちらも気温が下がり、エリアによってはマイナス気温の日もあります。そのような環境で寒さにさらされ続けると頭皮全体が冷やされ、毛細血管が血行不良を起こします。
血行不良を放置していると血液にのって届く酸素・栄養素などが欠乏し、発毛サイクルに乱れが生じます。正常なサイクルで髪が生えにくくなるため、健康な髪がやせ細ったまま、毛根にも根付きにくくなるのです。
冬は夏に比べて湿度が低く、空気の乾燥が気になる季節です。適度に肌が潤っていないと乾燥肌となり、皮脂や水分のバランスが崩れてバリア機能が失われやすくなります。
肌のバリア機能は、外の刺激から肌を守ってくれるものです。乾燥によって皮膚が刺激にさらされると、外部からの刺激を受け取りやすく、そこからかゆみや掻きこすりによって抜け毛が発生します。
乾燥によって乾いた皮膚を放置したまま、保湿をせずにいるとかゆみや抜け毛の原因になります。
乾燥と同時に意識したいものが、皮脂量の増加です。潤いを失った頭皮は、自力で表面を潤そうとして皮脂を分泌しますが、それらが寒さによって固まり毛穴の中に残ることでターンオーバーの邪魔になり、結果として抜け毛に繋がってしまうのです。
まずはトリートメントや育毛剤などを使い、頭皮と髪に保湿をしっかりと行いましょう。保湿が行き届いていると頭皮は柔らかくなり、ターンオーバーも活発になるため、髪が抜けたあと新しい毛が生えてきやすくなります。
指先でのマッサージ、または頭皮マッサージ用のアイテムを使って、固くなった皮膚を揉みほぐしてあげましょう。コリがとれて頭皮が柔らかくなり、血行不良を改善して酸素や栄養素が行き渡りやすくなります。
入浴後、髪を洗ってトリートメントや育毛剤をつけてからのタイミングや、温かい部屋にいるときなど血行が改善するタイミングを狙ってマッサージを行うと、さらに効果が期待できます。
乾燥と寒さが同時にやってくる冬は、髪の毛だけでは頭皮全体を守ることはできません。冬の時期は乾燥予防と保湿のために、普段から帽子やキャップをかぶって頭皮を保護してあげましょう。
冬の時期は屋内にいても乾燥が進むため、加湿器やスチーマーを使った対策を。防寒性能の高い帽子を使い、髪を外気にさらさない工夫がポイントです。
冬は一年のうちでもっとも寒く、湿度も下がり乾燥が激しくなる季節です。屋外にいる時間が長い方ほど、頭皮を保護して乾燥させないようにしましょう。
髪と頭皮にやさしいシャンプー、トリートメントを使い、必要に応じて育毛剤や頭皮マッサージもプラスします。頭皮に何が不足しているかを考えて、必要なケアをプラスしてください。
関連ページ
脱毛事情と薄毛対策のポイント