公開日:|更新日:
毎日、何気なくやっていることだけに、薄毛対策で見落としがちなのがドライヤーの使い方です。間違った使い方を続けていると、知らないうちに頭皮や髪にダメージが蓄積されてしまうことも…。
お金をかけずに今すぐできる習慣から、まずは見直してみませんか?ここでは、薄毛に悩む方に向けて正しいドライヤーの使い方を解説。毎日を振り返って、良い習慣を取り入れてみましょう。
髪の毛が濡れすぎていると乾かすのに長時間ドライヤーをあてなければいけません。効率が悪いのはもちろん、熱によって髪や頭皮にダメージを与えてしまいます。
髪を乾かす際は、まずタオルで十分に水分を拭き取ってからドライヤーをあてましょう。ただし、ゴシゴシと強くこするようにすると、摩擦で髪のキューティクルを傷めてしまいます。
髪をタオルでやさしく押さえて、水分を吸い取るようにドライしてください。水分吸収率の良いタオルに変えてみるのもおすすめです。
ドライヤーから温風と冷風が出るようになっている理由をご存知ですか?「夏は冷風が気持ちイイ」「それぞれの好みに合わせて…」なんて思っているかもしれませんが、理由はそれだけではありません。
ドライヤーの温かい風と冷たい風を使い分けることで、髪や頭皮のダメージを最小限に抑えられます。髪がツヤツヤになる効果もあり、かなりおすすめです。
それぞれの特徴をしっかりと理解して、ぜひ活用していきましょう。
ドライヤーの温風は短時間で髪を乾かせますし、髪をまとめたり形を固定したりする役割も持っているので、セットの際に重宝しますよね。
温風を使ってサッと乾かすのが髪に良いと考える方がいるかもしれませんが、実は温風の使い過ぎは禁物です。髪や頭皮が熱くなりすぎてしまい、ダメージを与える原因になってしまいます。
また、温かい風をあて続けることで頭皮に汗をかいてしまい、雑菌が繁殖しやすくなります。汗と一緒に余計な皮脂も分泌されやすくなるので、全体が完全に乾くまで温風だけで乾かすのはやめましょう。
汗をかきやすい夏場のお風呂あがりなど、特に冷風で乾かすのは気持ち良いですよね。
ですが、冷風だけだと乾くのに時間がかかりますし、仕上がりでは髪のまとまりが悪くなってしまいます。冷風は、温風をあてたあとの仕上げで使うのがおすすめです。
仕上げに使えば、髪のキューティクルが引き締まって髪のツヤも出せますよ。
全体の8割程度を温風で乾かしたら、冷風に切り替えて髪の根元を乾かしていきましょう。髪や頭皮にこもっていた熱をとりのぞくことで、汗による雑菌の繁殖を抑えることができます。
髪の毛の毛先だけを乾かして髪の根元が濡れたままだと、ドライヤーの意味がありません。雑菌の繁殖につながるおそれもあり、頭皮の環境が悪化する原因になってしまいます。
はじめにドライヤーの風を髪の根元にあて、根元がしっかりと乾いてから髪の中間、毛先を乾かしていきます。髪の根元をすくうようにして、髪を軽く引っ張りながら乾かすとまんべんなく風が行きわたりやすいですよ。
根元から乾かすことで毛先がまとまりやすく、仕上がりもきれいになります。
間違ったドライヤーの使い方を続けていると、髪や頭皮にダメージが蓄積して、薄毛の進行につながることも。薄毛対策には、習慣の積み重ねが大切です。毎日のドライヤーの使い方次第で、健康な髪に近づくこともできます。
薄毛かな?と感じはじめたら、シャンプーあとのドライヤーを正しく使えているか、いま一度見直してみてください。
関連ページ
脱毛事情と薄毛対策のポイント